中学2年ぐらいになると学校にギターを持ってきて歌ってる奴らがチラホラと出てきた。
聴く音楽といえば歌謡曲専門だった僕もそんな奴らの影響もありフォーク(もうニューミュージックって言われていたかも)なんかを聴くようになってきた。
その頃、歌本を適当に開いたページの歌を歌うことが流行った。
何故か舞姫がよく当たり(笑) 皆で「また舞姫だー知らねー」と笑っていた。
当時はアリスが台頭してきた時期で結構聴いたし、初めて買ったLPはアリスだったんじゃないかなー。
で、やっぱりクラスに好きな子ができる訳で、その子が「かぐや姫」が好きだったというのを知り、かぐや姫やその周辺の当時としてもちょっと古いフォークも聞くようになっていた。
そんな中に拓郎もいたはずだけど、アルバムを聴いてみようと思うほどでもなかった。
ある日テレビで「つま恋」をやることを知った。
あの子が好きなかぐや姫だから見なくちゃとラジカセをテレビの前に置いて録音しながら見た。
「今日までそして明日から」は印象に残ったかな。
その時が初めてまともに見た拓郎だった。
まだ拓バカになるほどではなかったけど何かが引っかかった。
コメント (2)
おっ!!
「なるさんと拓郎と青い空」が始まったか!!
投稿者: あそちゃん | 2022年12月20日 21:17
そのうち10年ぐらい一気に飛びそうです
投稿者: なる | 2022年12月21日 08:35